今月から大学受験の総合型選抜。面接やプレゼンが自信もって望めるトレーニングでコツを伝授します!

勉強のやり方を教え、自立学習できるように導いていく個別対応の創己ゼミの山口です。(八王子京王堀之内、相模原中央区矢部淵野辺個別指導学習塾)

 

 

今月は大学受験生達の総合型選抜の入試があります。

試験科目は学科1~2科目、面接、小論文、課題テーマの発表、質疑応答等です。

各大学で指定してきた課題に取り組んでいきますが、1月共通テスト、2月の本試験に向けての受験勉強の合間の準備になります。

 

大学側も勉強してきている生徒、勉強やる気がある生徒を期待し選抜していくので総合型で早く合格したい気持ちは誰でも理解できますが、あくまでも本試験目指している状態で望むことで本気、一生懸命さが出るので合格可能性も上がるというものです。

受験経験を積む意味ぐらいで取り組んでいきましょうね。

 

面接やプレゼンの対策は、オープンキャンパスやパンフレット等の資料をよく読み、自分に大学の何が刺さっているのかを考えて書き出してみる、次に文章化してみる。

 

その際絶対に覚えるのではなく、こんなことを言おうということを自分の脳にイメージさせる練習をする。

 

大事なことは、今本人が大学受験に向かって勉強を進めている状態で、自分の言葉で、自分の話すスピード、大きさで良いので一生懸命さが出てることが大事。

 

間違えずにしゃべろうとか、目線とか、姿勢とか、ゆっくりはっきりしゃべるとか…、面接マニュアルに書いてあることは結構うそが多い。

 

聞いてくれるのは、生身の人間で自分の経験や家族もいて感情があるのだから、気持ちが伝わる面接が好印象に決まってますよ。

面接官は、緊張している自分も当然想定済みなので、かんだり繰り返したりしながら一生懸命入学したい気持ち、自分がやってきたことを、これからやりたいこと、迷っているので経験して探していきたいことなどをつっかえながらしゃべってきてきて下さい。

 

面接やプレゼントレーニングは、「自分の言葉でしゃべる」ためのトレーニングです。繰り返し場慣れしていきながら言いたいことを一緒に探していき当日自信もって受けてこられる事と普段の受験勉強の意味を深めやる気が出てくるトレーニングです。

 

みんな頑張っていきましょう!

 

 

◎ やる気が出ない、やり方が分からない、受験対策、学習習慣、不登校、発達障害、思春期の子どもへの親の対応方法など子育てについてお困りのことは全てお気軽にご相談下さい。

 

八王子・相模原の個別指導学習塾 創己ゼミのホームページ

https://soukizemi.com/

八王子・相模原の個別指導学習塾 創己ゼミのホームページ2

https://www.soukijp.com/

創己ゼミのブログ

https://ameblo.jp/soukizemi/

創己ゼミのフェイスブック
https://www.facebook.com/soukizemi/

創己ゼミのツイッター

https://twitter.com/EUclqeJBjZjtK3Z

創己ゼミのメール

soukizemi@gmail.com

東京都八王子市堀之内3-29-7ウェルハイム小泉1F-B

電話042-674-9674

携帯090-4622-6912

創己ゼミ 山口博久